人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

しっぽのトライアルあそび

trialdiary.exblog.jp

(注)当ブログは筆者の個人的な備忘録です。バイクの改造に関しては自己責任で! みなさんも是非トライ&エラーを楽しんでください。

エンジン始動

さすがセル付き、
1号のタンクを仮に載せて、
バッテリーボックスも仮留めの状態で、
あっさりと始動してしまいました。

このエンジン、不動と言うことで入手したのですが、
清掃済みのTLのキャブで簡単に始動してしまいました。
エンジン始動_f0119755_17544458.jpg



ライトやその他の電装関係も無事に点灯しています。

そして画像からもお分かりかもしれませんが、
アルミスイングアーム、付きました。

○さんのブログにもありますが、
TLのスイングアームは右側にオフセットされています。
左側にあるサイレンサーの「逃げ」だと思われますが、
私の計測だと約12~3mmでした。
アルミスイングアームはTLR250の物で、(○さんはTLM260を使用するようです)
左右対称です。
フレームへの取り付け部分が5mmほど短いので、
右側に5mmのスペーサーをかませます。
そして、サスの取り付け位置を左側2mmだけ外にずらしました。
残りの5mmは誤差のうちと言うことで目をつむりました。(^^;
エンジン始動_f0119755_186418.jpg

   <5mm短いアルミスイングアーム取り付け部分>


エンジン始動_f0119755_1872665.jpg

   <プロリンクの邪魔な部分はカットして、少しでも軽量化を図ります>


プロリンクを2本サスにするには?
私はこれを使いました。
エンジン始動_f0119755_18101820.jpg



ネットなどでも良く売っている車高上げキット。
リアサスにはかせる「ゲタ」です。
こいつのトンネル部分を加工して、
スイングアームのアールに合わせます。
そして、上と横の2箇所をネジ留めしました。
エンジン始動_f0119755_1814354.jpg

   <こんな感じです>


TLR250のスイングアームは、中空で後側に穴が開いています。
うまくそこからナットを差し込んで、ボルトナットでしっかりと固定します。
ここで先出のオフセットの件ですが、
思い切り力のかかるところなので、強度を重視すると2mm位が限界な感じです。
エンジン始動_f0119755_182172.jpg



フレームの取り付け部はシャフト径が太いため、
フレーム側の穴を広げなくてはなりません。
これがまた一仕事でした。(^^;

スイングアームの幅が狭いので、当然シャフトも短くなります。
少しでも長さを稼ぐために、アクスルシャフトを使って、
フレーム側にすっぽりと収まるように、ヘッド部分を削ります。
エンジン始動_f0119755_1827573.jpg




そしてロック付きのナットはロックするところまでシャフトが届かず、
仕方が無いので逆さに使いました。
エンジン始動_f0119755_1832859.jpg

   <中央の赤丸内、ロックナットはワザと逆さまです>


さて、形にはなりましたが、
樹脂部品のチェーンスライダーが欠品です。
他車種の部品を流用しようと思っていますが、
ただいま思案中です。
エンジン始動_f0119755_18343488.jpg

   <このままではスイングアームが削れてしまいます>



それから、チェーンテンショナーも欲しいですね~。

そして、何か忘れているような?

そうそう、一部熱狂的ファンのいるタンクがまだでした。

次回はタンクです。乞うご期待!
by s-fulllife | 2010-05-31 18:46 | TL再生 | Comments(12)
Commented by 阿智 at 2010-05-31 19:30 x
とーさん、本当に素早いですね。

アルミスイングアームもきっちり付いているし、マフラーも昨年見せてもらった新品のステンエキゾストー&アルミで決まっています。

○さんの参考になりますね。

お次のタンクも楽しみです。
Commented by 1京都 at 2010-05-31 20:30 x
凄い急ピッチの作業で完成が近づいてきましたね。
このペースで行けばイーハに間に合いますね。
どこぞのRSみたいにトライ中にモノサスになるなんてことは無いでしょうね(爆)。

私の方はなかなか進みません。
やっとフレームの錆落としをして塗装が終わった段階です。
やることが多すぎてだんだん嫌になってきています。
Commented by ぷーたとうさん at 2010-05-31 21:56 x
阿智さん、今までの作業をまとめてアップしているだけですよ。
本当は日の目を見ない失敗がたくさんあります。
あまり失敗をアップしすぎると、
喜んでしまう性格の悪い方もいますので。(爆笑)

1京都さん、どうなりますやら、
まだ乗ってもいませんので分かりません。
私も始めたころは、なかなか進みませんでした。
分解とサビ・ヨゴレ落としは地味な作業ですものね。
その分、形が出来上がってくるとやる気になってきます。
地道な作業、がんばってください。
とっても性格の良い、1京都さんならすぐに片付きますよ!(爆)
Commented by イワピー at 2010-06-01 08:05 x
頑張れ 頑張れ

早く試乗したいです

何とか と 何とかは新しいのが何より

再生の場合はどうなんでしょう…

一つ心配事が

リアサスの取り付け方法
とーさんに耐えられますかぁ
Commented by at 2010-06-01 08:07 x
おお~!!
やりましたねー(笑
しばらくこのページだけでご飯が食べれそうです

ショックマウントをゲタで流用とは考えましたね
実物を見るのが楽しみになりました

オフセットはやはり強度など考えるときっちりは個人には限界がありますね、高速移動するわけではないのでこの辺は私も妥協するかですね
私のはゆっくりゆっくり進行していきます

写真で見るだけでかなりゴージャスな仕上がり、、てかフルコースですね!



ところでTLR250のスライダーって欠品なんですか?
TLM220とかと同じかとおもっていたのでまだあると勝手に思っていたので
私の予定するTLM260もスライダーが必要ですがこちらはもう無いのでそれこそTLR250のを流用しようと思っていたのですが。。
Commented by ぷーたとうさん at 2010-06-01 09:46 x
イワピー師匠、リアサスの取り付けは、
強度を重視しているので、耐えてくれると思います・・・・
お・思いたいです。(汗)
試乗はもう少しお待ちを。

○さん、一足お先に付けちゃいました。
このアイデアはもうかれこれ2年位暖めてきたものですので、
実現してうれしいです。
でも、細かいところに問題が次々と・・・・・
メーカーがテストを重ねた純正とは偉大ですね~。
チェーンスライダーは「ご相談パーツ」でした。
他車種の流用が難しいようなら、これも自作かな?
Commented by yoshida914 at 2010-06-01 20:19
とーさん、こんばんは。頑張ってますね!
現物を見ないとわかりませんが、私も強度的に心配の感があります。
早めにシェイクダウンでダメ出しが安心ですね。
でもリュックに予備のスイングアームがあれば安心ですが(笑)

1京都さん、RSでモノサスになった方は良く存じませんが、それでも優勝したそうなので、かなりの根性、テク、友情を兼ね備えた方かと思われます。
一度お会いしてみたいです。黒○健ちゃんみたいな方でしょうね!
Commented by ぷーたとうさん at 2010-06-01 23:08 x
yoshidaさん、リアサスの強度以外にも、
細かい要調整箇所がたくさんあります。
違うバイクのパーツを組み合わせて仕上げると、
たとえ同じメーカーでもイロイロと不都合が出てきます。
もしもこれを細かく記事にしたら、
それだけで何週分のネタになることやら。
TL50を仕上げたyoshidaさんには、
「釈迦に説法」でしたね。
Commented by シダックス at 2010-06-02 05:31 x
仕事(遊び)が早いですね!!(笑)
うちのTLRもアルミスイングアームにしようかなって検討中です。
その節はアドバイスお願いします。

6月の中旬までは休みなしです。バイクいじりもできません。トホホ・・・

夏のミーで拝見するのを楽しみにいております。(^s^)
Commented by ぷーたとうさん at 2010-06-02 09:58 x
シダックスさん、お仕事忙しそうですね。
以前、掲示板にも書きましたが、
7月は、朝霧高原のイーハトーブの森に行こうかと思っています。
予約でバーベキューなども出来て、楽しそうですよ。
アルミスイングアームは、アクスルシャフトが太いので、
ホイールも交換になります。
私はTLM220のホイールを使いました。
TLM220・260・TLR250・TL・XLR
五個一のバイクになってしまいました。(^^;
Commented by シベリア at 2010-06-03 18:42 x
凄い凄い バイクさんでも出来ない事をばんばんやってくれてますね。

完成はもうすぐ目の前ですね。
とうさんが夏のイーハでのコンクールエレガンスの表彰台に乗っている姿が出てきそうです
Commented by ぷーたとうさん at 2010-06-04 00:22 x
シベリアさん、実はもう10年以上前に同じような改造で、
セル付きのXR200を作ったバイク屋さんがいました。
当時は、何でわざわざ重くするのかな~。
なんて思っていましたが、今ではほとんどのOFF車はセル付です。
時代を先取りしていたんですね。
もうすぐ出来上がりますが、
セッティングをまったく出していないので、
早く走ってみたいです。
来週の富士山ツーに間に合いますかどうか?
名前
URL
削除用パスワード

by ぷーたとうさん