人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

しっぽのトライアルあそび

trialdiary.exblog.jp

(注)当ブログは筆者の個人的な備忘録です。バイクの改造に関しては自己責任で! みなさんも是非トライ&エラーを楽しんでください。

もうすぐお花見!

伊東へのお花見ツーまで残す所あと11日となりました。
ある意味で伊東への里帰りを果たす予定の、
初代めぐパン号のレストア作業ももう少しの所まで来ています・・・・。
と言いたいところですが、なかなか進んでくれません。

先日、ステアリング周りのグリスアップをしました。
ついでに(コレが作業が進まない原因?)アンダーブラケットとトップブリッジをお色直し。
もうすぐお花見!_f0119755_1195865.jpg

もうすぐお花見!_f0119755_11103172.jpg


そして、短くカッとされたリアフェンダー。
えっ!いくらなんでも短すぎませんかね~。
コレはいま流行のトラッカー仕様でしょうか?
もうすぐお花見!_f0119755_11174999.jpg


まだまだ先が見えない状態です。
こんな状態で間に合うのでしょうか?

がんばらねば!!!
by s-fulllife | 2009-02-24 11:19 | TL再生 | Comments(16)
Commented by 1京都 at 2009-02-24 14:23 x
あと11日ですか、微妙な残日数ですね。
ものはついでって言いますがやり残すと後で後悔しますしね。
タンクもデカールが付いていい感じになったし、リヤフェンダーも当然交換でしょうね。
最終的にどのようになるのかとても楽しみです。
がんばってくださいね。
Commented by ヒロ at 2009-02-24 23:59 x
こんにちは。
確かに、微妙な残り時間ですね。
締め切りがあるから頑張れる?のかもしれませんが、ギリギリまで頑張って下さい。
Commented by ぷーたとうさん at 2009-02-25 03:09 x
1京都さん、ヒロさん、間に合うかどうか微妙ですが、
いつもの突貫工事で何とか仕上たいと思います。

最悪、やり残しがあっても、
よっちゃんにダメ出しをもらっても、
少しずつ手直しするのもいいかもしれませんね。

ともあれ、気分は夏休み最終日の小学生です。(^^;
Commented by おじ太郎 at 2009-02-25 06:46 x
とうさん、元々のコンセプトは町中で目立つ通勤仕様者でしたから(前オーナーのお父さん@ぷーたとうさんではありません、笑、から伺いました)。そういえば、前オーナーのお父さんは大のイギリス車党!Sを直接引き取りに行った時、ヨーロッパやセブンなどが置いてありました。あと、XRが好きで、一時期は小から大まで漏れなく所有していたそうですが、長年のやんちゃ?で膝を痛めていて、今はキックがならず、唯一手元に置いてあるというSRの始動もままならないという状態のようでした。
今はキックスターターが付いてるバイクって少なくなっちゃいましたが、私たちがバイクと言ったら、やっぱりポイント、キック、キャブが三種の神器?ですよね、ハハハ。
とうさん、ガンバ!
Commented by ぷーたとうさん at 2009-02-25 18:46 x
おじ太郎さん、もともとのコンセプトはどうあれ、
私なりにがんばってみます。
前オーナーさんもなかなかの好き者だったんですね~。

ポイントはともかく、(CDIのバイクを多く所有していますので。)
インジェクションやセルスターターのみのバイクは、やはり「バイク」と云うよりも「マシン」といった感じですね。

何年か前、ホンダの試乗会でCRMに乗ろうとした人が、
なかなかスタートしませんでした。
しきりにセルボタンを探していたようです。
キックスタートのことを教えると、「セルの無いバイクに乗ったことがない」そうです。もちろん中型免許は持っていました。
当然のようにエンジンスタート出来ず、私が代わってエンジンをかけてあげました。(^^;
今はこんな人も珍しくないんでしょうね。
Commented by おじ太郎 at 2009-02-25 21:27 x
私はもちろん知りませんが、その昔は車もクランクを手で回してエンジンを掛けた時代があったんですよね(ですよね、よっちゃん、笑)。
手でクランクを回してケッチンが来た日には、ヘタをしたら肋骨を骨折、なんてことあったんですかね。
私も良くやりますよ、自動ドアじゃないのに、前に立ってドアが開くのを待ってるってこと(笑)。
スクーターがとっても楽チンなのに、馴染めないおじ太郎でした。
Commented by ぷーたとうさん at 2009-02-25 22:33 x
おじ太郎さん、手回しクランクのケッチンは想像したくありませんね。(^^;
私も、軽く手で触れるタイプの半自動ドアが出始めた頃、
「ドアが開かない」と店員さんに言ったことがあります。

ウチのオチビが免許を取ってバイクに乗る頃には、
どんなバイクが走っていることでしょうね~?
その頃までは私も乗っていたいものです。
Commented by よっちゃん at 2009-02-25 23:19 x
おじ太郎さん、手回しクランクのエンジンかけたことあります!!
ただし、クルマではなく道路を舗装するロードローラーですけど。

デコンプレバーを引いておいてクランク棒で大型のフライホイールを回し加速させます。
フライホイールの回転が充分に加速したところでデコンプレバーを戻すとボッボッボッボッブル~ン!!とエンジンがかかります。
圧縮のあるピストンをいきなり回すことはしません。
Commented by ぷーたとうさん at 2009-02-26 10:47 x
よっちゃん、解説ありがとうございました。

私も画像などで手回しクランクを見たことはありますが、
考えてみれば、車のピストンをあんなに軽々と、
しかも手で回すなんて不可能ですよね。

勉強になりました。

そ言えば、似たような仕様で、
ハーレーのキックを見たことがあります。
キックをするたびにゼンマイが巻かれて、
セルのようなボタンでゼンマイを開放するとエンジンがかかる仕組みです。
重いキックを数回に分けることになる古くても合理的な機構ですね。
Commented by よっちゃん at 2009-02-26 18:31 x
似たようなエンジンでふた昔まえの漁船のエンジンがあります(以前友達同士で共有してました)

4気筒サイドバルブでしたがプッシュロッドをフリーにしてしまうレバーが付いていましてレバーを上げるとバルブは閉じたままとなり圧縮をする気筒もありますがマイナス(真空方向)へ動くピストンも有り相対的にコンプレッションによる負荷はありません。

で、フライホイールに付いたクランク棒を手動で加速しタイミングをみてパンッパンッパンッパンッとレバーを倒すとプッシュロッドがロッカーアームを押してバルブが開閉しドンッドンッドンッドドドド~~と始動します。

言わば手動デコンブ(圧縮は抜きませんが)でした。

大きな船はバックギヤなど無く後進はバルブタイミングを手動で切り替えてエンジンを逆回転しました。

操舵室では加速も減速も前進も後退もできず、できるのは操舵(舵取り)だけ、航海士が船長の命で伝送管(声を伝えるために船内に張り巡らされたパイプ)を通じ機関室に伝え機関員が機関長の命で操作しました。
スクリューが逆回転するまで相当の時間を要しました。

映画タイタニックなどで見たことありませんか??
Commented by ぷーたとうさん at 2009-02-26 22:01 x
よっちゃん、同じエンジンといってもいろいろなんですね。
愉快な仲間たちと語らうと、TLはもちろんその他諸々の雑学を勉強することが出来ます。
漁船のエンジンについてのうん蓄は一般人にはほとんど無縁のものですので、こういう機会でも無いと一生知らないでしょうね。

ちなみに「タイタニック」は見たことがありませんが、
「ジョーズ」のクライマックスシーンで、
サメと戦う漁船の操縦方法がそんな感じでした。
改めて見直してみたら、ある意味面白いかもしれませんね。
Commented by ヒロ at 2009-02-27 01:18 x
こんにちは。
雑学ついでに?
手回しといえば、第二次大戦中の零戦とかも、プロペラを手回ししてエンジン掛けていた(陸上基地には。起動車という、プロペラのスピナーに押しつけて回す装置の付いた車もあったようです)という事を聞いていました。
95年に、当時の栄エンジン(空冷星型14気筒)で飛んでいる唯一の零戦が帰国して、茨城県の竜ヶ崎飛行場で飛行した時に観に行きましたが、アメリカでセルフスタターを付けて(他の飛行可能な零戦とかはアメリカ製のエンジンに換装されていてセルスフスターター装備だそうです)、そういう光景は見られませんでした。
Commented by よっちゃん at 2009-02-27 19:03 x
エンジンと言えるかどうか・・・・
建設現場などで基礎地盤強度を増すために杭を打っているのを見たことありませんか?
あの杭打ち機も超ロングストロークの単気筒エンジンなのです。

A重油のディーデルで上下運動のみでクランクは有りませんがピストンが10メートル近くも上下しピストン底にセットされたコンクリート製の杭の頭を叩いて打ち込みます。
Commented by ぷーたとうさん at 2009-02-27 22:52 x
ヒロさん、よっちゃん、それからおそらくこのやり取りを見ている愉快な仲間の皆さん、この手のお話には事欠きませんね~。
ヒロさんの零戦話でおどろいていたら、
よっちゃんのディープでマニアックなお話。
勉強というよりも単純に「へ~」と感心してしまいます。

さてさて、明日は久しぶりにお天気が良いようです。
遅れ気味のバイアを仕上なければ。
いままでの悪天で出来なかった、サイドカバーの塗装をします。
あとは電装関係に取り組もうと思います。

ミーティングまであと一週間!
Commented by ノースライン at 2009-02-28 18:45 x
ディープなクランク始動話題で盛り上っていますね!
ウチに昔あったディーゼル耕運機(重油使用)も圧を逃がすレバー(デコンプ)が付いてて、クランクシャフトにレバーを引っ掛けて手で思いっきり回し、回転が上がったところでデコンプのレバーを戻すと「ドッドッドー」って感じで掛かります。なかなか掛からない時は次の日右腕が~^N^;
今、ヤンマーの発動機単体がウチにあります。
ゴミに埋もれてたのを今日写真に撮ってみました。
ちょいとブログで記事にしちゃおかな~なんて思っています。

あと一週間!
とうさんにとっては余裕ですね!
完成楽しみにしています。
Commented by ぷーたとうさん at 2009-02-28 22:29 x
ノースラインさん、男の子はみんなカラクリが好きなんですね~。

先ほど東北の板で呼ばれたような気がしたので、
コメント入れておきました。

>とうさんにとっては余裕ですね!

プ、プレッシャーが・・・・!
名前
URL
削除用パスワード

by ぷーたとうさん