人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

しっぽのトライアルあそび

trialdiary.exblog.jp

(注)当ブログは筆者の個人的な備忘録です。バイクの改造に関しては自己責任で! みなさんも是非トライ&エラーを楽しんでください。

リアブレーキロッド!

年末年始の慌ただしさも一段落して、先日は今年の初乗りに多摩テックへ行ってきました。
その模様が前回の記事ですが、実はその前日にバイクの初いじりをしていました。今回はそのお話です。

本来であれば旧年中にやっておくべきだったガレージの片付けが、
処々の事情で年を越してしまいました。
そしてもうひとつ年越ししてしまったことがリアブレーキロッドの改造作業です。

そもそも我TL1号機はタンクとシートが無い状態で我が家にやってきました。何故ワザワザ欠品があるバイクを購入したかと云うと、先ず、フレームが加工されていてキャスター角が立っていること、ワイドステップが付いていること、そしてスイングアームが延長されていることがその主な理由でした。
延長されたスイングアームは、キャスター角の変更と合わせて良好なポジションを提供してくれます。そしてリアサスの性能もワンランクアップしてくれています。
ところがノーマルではロッドの長さが足りません。ブレーキアームとペダルの角度を調整して何とかギリギリついています。コレをよっちゃんから頂いたバイアのものと交換するつもりです。

はじめに、年末にTLRを完成させて以来そのままのガレージを片付けます。工具やパーツをそれぞれ分けて、所定の位置に戻します。埃とゴミだらけの床をほうきで掃いて終了!塗装作業用のマスクをしていましたが、鼻の中は真っ黒でした。
でも、工具が在るべき所に在るとこれからの作業も能率が上がると云うものです。

さっそく年末によっちゃんから頂いたバイアのロッドを合わせて見ます。
ところが今度は少し長すぎるようです。宮ヶ瀬ツーリングの際には丁度よかったと思ったのですが、しっかり合わせると長すぎます。ロッドだけではなくペダルへの取付金具までも交換すればいいのかもしれませんが、それにはスイングアームを外さなければなりませんし、ブレーキスイッチのスプリングを引っ掛ける穴もありません。
しばらく悩んでから、以前オークションで手に入れたTLM用のブレーキワイヤーを試してみることにしました。コレは長さもピッタリです。
ペダルとの取付金具に切れ目を入れてロッドを外して、そこにワイヤーのタイコ部分を押し込みます。
TLMはブレーキアームにリターンスプリングが着いています。コレと同じ仕様にするはずが、有るはずのリターンスプリングが見つかりません。仕方が無いのでもともとのスプリングを使いますが、そのままではブレーキペダルの角度が斜めになってしまいます。スプリングの引っ掛け穴をアルミ板で下側に新設。このアルミ板がワイヤーの脱落防止にも一役かってくれます。
コレで以前から気になっていたリアブレーキの問題が解決しました。
リアブレーキロッド!_f0119755_16245461.jpg

 <今回は作業に没頭してしまって途中の画像がありません。申し訳ない!>

そして同じブレーキがらみでもうひとネタ。ブレーキアームにロッドを通して取り付けるさいに、皆さんは延々とネジ込んでおられますか?リアホイールを外してまた組み付けるさいに、その都度ブレーキ位置を調整していますか?私はどちらもやっていません。もうご存知の方もいるかもしれませんが、私のTLは画像のように加工していて、ワンタッチで取り外しも取り付けも出来ます。構造は簡単で、ブレーキアームのジョイント部分を削ってロッドを引っ掛けられるようにします。蝶ネジの反対側は大きめのワッシャを曲げてジョイントのアールに合わせます。コレだけでワンタッチ金具の出来上がりです。
この方法はエンデューロレーサーのXRなどで使われていました。もちろんホンダ純正ですので、もしかしたらまだ部品があるかもしれません。ですがチョット器用な人でしたら簡単に出来てしまいます。
ちなみに私はエンデューロ時代からずっと使っていてノントラブルですが、ブレーキに関する改造になりますので、くれぐれも慎重に、自己責任でお願いしますね。
リアブレーキロッド!_f0119755_1640387.jpg

 <前側の曲げたワッシャを引っ張れば簡単に外れます。便利でしょう!?>

もうお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、本日より当ブログをグレードアップいたしました。大きな画像が無制限で載せられます。今後は大きな画像をたくさん入れますので、ご希望の方はお気軽に使って頂いて結構です。ただし、営利目的には使用禁止です。(多分無いとは思いますが(^^)
by s-fulllife | 2008-01-11 16:52 | TL再生 | Comments(5)
Commented by 1京都 at 2008-01-11 22:49 x
相変わらず色々と工夫されていますね。
ところで、リヤハブに巻いた毛虫(笑)ってまだあるんですか?
こんな物を使っているなんてぷーたとうさんっていったい何歳なのかな。
ひょっとしてシリンダーのフィンに洗濯ばさみを付けてませんか(笑)。
Commented by おじ太郎 at 2008-01-12 02:44 x
ぷーたとうさん。これで心のモヤモヤが晴れましたね。
私も昔、どこかで見た記憶があります、ワンタッチ脱着パーツ。
私はいつもエンエンと蝶々をねじ込んでます(苦笑)。
右ステップも相変わらずリターンスプリングレスです。
関西では1京都さんが、中部でも何人かの方が対応パーツを自作して付けていらっしゃいますよね。
私のSにも導入したいのですが、加工機械もありませんので小技も効きません(笑)。
そんな私ですが、これからもこれは!という小技をいろいろと教えてくださいね。

追伸:14日、盛り上がって来ましたね。ぜひ、参加させていただきたいと思っておりますので、当日よろしくお願いします。
Commented by ぷーたとうさん at 2008-01-12 10:21 x
1京都さん、こういった工夫や小細工がまた楽しいんですよね。最近工作機械まで欲しくなっている自分が怖いです。(^^;
ちなみに「毛虫」は自転車用のものを2個連結して使っています。テックではけっこう流行っていて最先端です。(^^)v

おじ太郎さん、私の場合の右ステップは、1号はボルトで締め込んで摩擦で引っかかります。ただし、TLMのキックアームに換えたため、ステップをたたんでも当たってしまいますが。2号はステップを避けるようにキックアームが溶接されています。(買った時から)
14日楽しみですね。久しぶりに2号を出動させます。
Commented by おじ太郎 at 2008-01-14 14:40 x
ぷーたとうさん、今日はお忙しい中、トライアルスクールを開講していただきありがとうございました。
久しぶりに、トライアルというスポーツを堪能することができました。
最後のターンセクションでは、リーンアウトの感覚を呼び戻すことができました。
また、よろしくお願いします。
参加された皆さんもお疲れ様でした、そしてありがとうございました。
Commented by ぷーたとうさん at 2008-01-15 10:37 x
おじ太郎さん、お疲れ様でした。みんせいさんも言っていましたが、さすがに経験者、基本が出来ていましたね。もっとコンペ仕様のバイクなら、あんなことも、こんなことも出来ちゃいそうですね。昨日の練習会の模様は近々アップいたします。お楽しみに!
名前
URL
削除用パスワード

by ぷーたとうさん