人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

しっぽのトライアルあそび

trialdiary.exblog.jp

(注)当ブログは筆者の個人的な備忘録です。バイクの改造に関しては自己責任で! みなさんも是非トライ&エラーを楽しんでください。

久しぶりに小細工を。

前回の更新ネタでヘッドライトを明るくしたお話を紹介させていただきましたが、
その筋の専門家であるみんせいさんによると、
もしかしたら私の努力は不必要な物だったかもしれないと言う疑念が湧いてきました。
この企画はTLRのライトチューンを紹介してあるサイトを参考にして、
納得の上だったのですが根本的には原理を100%把握していたわけではありません。
でも、12V・55/60WのH4バルブは点灯しています。???????
結局「電気はわからん!」と云う謎のままにしておくことにしました。(^^;)

ここでひとつ現実的なことを考えると、原理は謎ですがH4バルブは点灯しました。
ヘッドライトは今までのものは使えません。H4用のものに交換しました。
大きさが違うため「餅焼きの網ガード」も使用不可です。

以前どこかのサイトで見かけた輸出用のイーハ(多分)に付いていたガードがとてもカッコ良かったのですが、オークションや他のTLのサイトでもほとんど見たことがありません。
コレは自作する他無いようです。
バイクを運転する上でどうしても無くてはならないものは、流用できる物を探します。探しても無い時は自作するのですが、安全にかかわる物はやっぱり躊躇してしまいます。
今回の物は絶対に必要ではありませんし、安全上も全く問題ありません。
言ってしまえばメーターバイザーやキーヘッドと同じ部類です。
こういうのは得意中の得意です。

ホームセンターで6mmのアルミ棒を買ってきます。強度よりも軽さと見た目と加工にし易さ(安さも)で選びました。コレをライトにあわせて曲げて、切って、叩いて、穴を開けて、ネジ留めします。
ネジは極細の2mm×15mm。補強のためにネジ留めのあわせ面に強力ボンドを塗っておきます。
久しぶりに小細工を。_f0119755_18425118.jpg

そうそう、先日お邪魔したみんせいさんのログハウス。丸太と丸太をあわせて削ってうまく組み合わせていました。コレを見て今回のガードの作り方を思いつきました。
そして端っこを叩いて平らにして穴を開けてライトのリムに固定します。
下側も同じ工程で完成です。始めはこの後色をつけようかと思いましたが、思ったよりも出来が良かったのでアルミの地のままにしておきます。
久しぶりに小細工を。_f0119755_18461512.jpg

強度的にはヒトコケで終わってしまうような物ですが、見た目と雰囲気で勝負する物ですから、
「そんなのカンケーネー!」と云うことにしておきます。(笑)
久しぶりに小細工を。_f0119755_18491740.jpg

完成後にチョット試乗。
TL関東のミーティングでもおなじみの宮ヶ瀬湖。その近くの林道の突き当りです。
ここのレポートも近日アップいたします。
何気にフロントアルミフェンダーも装備しちゃってます。(^^)v
by s-fulllife | 2007-09-28 18:55 | TL再生 | Comments(9)
Commented by 1京都 at 2007-09-28 21:22 x
ライトガードうまくできていますね、さすが小細工のスペシャリストぷーたとうさんです。
バイクも全体的に良い感じに仕上がっていますよ。
これで夜な夜な安心して徘徊できますね。
Commented by みんせい at 2007-09-28 21:27 x
「私の努力は不必要だったかも」とありますが、そんなことは全くありません。そのチャレンジに感銘をうけ、2本の線を直接繋ぐことで接触不良が無くなります。私はアース線を張ってフレームに電気を流していません。ライトガードがログハウスからヒントを得たとのこと驚きです。すばらしい仕上がりですね、私のTLR200のカラーリングはバイアK0風に仕上げるつもりですので、近い内に実車を見せてください。
Commented by まる at 2007-09-28 21:31 x
かっこいいっす!!!
Commented by ぷーたとうさん at 2007-09-28 23:26 x
1京都さん、<スペシャリスト>は言いすぎですよ。
画像だと3割アップくらいに写っています。
バイクはダンダン理想形に近づいています。
もう一息!でもきっと終わりは無いような気がします。(^^)

みんせいさん、フォローしていただいてありがとうございます。
ライトガードは漠然としたイメージは在ったのですが、
具体的にどう作るかが未定でした。
みんせいさんのログハウスをぼんやり眺めながら、
突然ひらめきました。
やっぱり自然の力って偉大なんですね。
K0風のTLR出来上がりが楽しみですね。

まるさん、お久しぶりです。(ですよね)
お褒め頂いてありがとうございます。
また近くでのイベントなどありますので、
よろしかったらご参加お待ちしています。
Commented by tr-133 at 2007-09-29 08:09 x
おはようございます。
また週末がやってきました‥明日は連続ミロクで頑張ってきます^^
フレーム再塗装後のTL1号ですね‥ライトガードも決まって全体に渋い大人のバイクって感じがgoodです^^
でも、此処は何処‥? なんかいい感じのところですね〜 あっ、アフリカツインで先導してもらったところかしら‥
あの辺もちょっと走るといいところが一杯ありそうですね〜^^
Commented by おじ太郎 at 2007-09-29 13:15 x
先日、全バラ状態で吊るしてあったフレームが、もー形になっているとは!やることがいつも早いですね(今回も徹夜?)。
ライトガード、考えましたね。いつもぷーたとうさんの創造力には脱帽しております。フロントフェンダーもアルミになりましたね。
2号とは一線を隔したツーリング仕様の06、なかなかシブぃです☆
ところで、何気に06を止めたお立ち台。かなりの高さがありますよね。
さりげなく乗っているところが憎ぃです(笑)。

この姿でポリス仕様にすると似合う気がします。
次はパンダ色にしませんか(失礼しました)?

Commented by ぷーたとうさん at 2007-09-29 14:49 x
tr-133さん、今週末は月例ですね。
がんばって、そして楽しんできてください。
TL1号は2号と対極をなすビンテージ風に仕上げてみました。
サミーミラーを目指したのですがやはり本物には遠く及びませんね。
”あのへん”とは、あっという間に終わってしまった峠の辺りですか?
昔はいろいろとあったのですが今はほとんどの林道にゲートが出来てしまって、通行止めのところばかりです。
画像の場所は・・・・次回更新までのお楽しみと云うことで。(^^)

おじ太郎さん、今回はバラして塗って組んだだけですから、2~3日で終わってしまいました。いろいろと小細工を施しながらだともっと時間がかかりますが、今回はそのままだったのですんなりと行きました。
お立ち台ですが、前回ネタの大岩の林道の突き当たりの堤防です。
詳しくは近日アップいたしますのでこうご期待!
PS:パンダ色は遠慮しておきます。(^^;)
Commented by ノースライン at 2007-09-29 22:06 x
久々に聞く「小細工」の三文字!
こういうネタ大好きです(笑)
市販品と間違うような出来上がりにビツクリです。
丸太のノッチ加工を採用するアイデアは、さすがです!
今、バイクも組み立てていないうちから、透明アクリル板を使ったゼッケンプレート兼・ライトガード兼・メーターバイザーの構想を練っています。(来年のイーハ仕様?)
その際はアドバイスお願いしますね!
Commented by ぷーたとうさん at 2007-09-29 22:26 x
ノースラインさん、気に入っていただけましたか?
丸いパイプ状の物を綺麗に繋ぐ方法がなかなか思いつかなくて、
どうしたものかと悩んでいた時にみんせいさんのログハウスにお招きいただき、「そうか!」とひらめきました。
ノースラインさんの「小細工」も今から楽しみです。
きっと玄人好みのいい仕事になるんでしょうね。(プレッシャー?)
名前
URL
削除用パスワード

by ぷーたとうさん